【京都市西京区】松尾大社カフェめぐり
松尾大社散策は、まずランチから始まった。
のぼりが出ていなければきっと見過ごしていただろう。
店内に入った瞬間、焼きたてのお菓子の甘い匂いがふわっと漂ってきた。
ピンクの壁が目を引くカフェスペースは、モルタル造形のお洒落な空間だった。
ちょうど12時過ぎでラザニアやオムライスなどの食事系メニューもあったのだが、私がオーダーしたのは「ブリュレ洋梨と柿の極厚ハニートースト」。
名前が長すぎて注文時に少し噛んでしまったが、そんな小さな恥ずかしさも運ばれてきたトーストの可愛さに吹き飛んでしまった。
厚切りトーストの上には、美山牛乳アイスクリームの可愛いくまさん。
そしてキャラメリゼされた洋梨のコンポートは、カリッとした表面をスプーンで割って口に運ぶと、中からじゅわっと甘さ広がって美味しかった。
このカフェを目当てに松尾大社までやって来たと言っても過言ではない。
店内にはアンティーク調の家具が並び、どこか上品な雰囲気が漂っている。
その一角にはピアノが置かれていた。このピアノはインテリアではない。
実は、このカフェはkurageちゃんというピアニストが働いている店なのだ。
そして、ついにその日がやってきたというわけだ。
画面越しに見ていた人物が目の前にいるというだけでも来た甲斐があったというものだが、なんとラッキーなことに彼のピアノ演奏まで聴くことができた。
(ピアノ演奏は金・土・日にやることが多いが、絶対やるわけではないとのこと。)
演奏を聴きながらいただいたのは、シフォンケーキと紅茶。
kurageちゃんのピアノの音色とともに、紅茶の香りが鼻をくすぐる。
この瞬間、時間が止まってしまえばいいのに、と思ったほどだった。
酒造りの神様を祀っているらしいが、私は下戸なので正直なことを言うと特に敬う気持ちは起きない。
それでもせっかく近くまで来たので参拝しておこうと思った。
信仰心などない私でも、境内に足を踏み入れると自然に囲まれた荘厳な雰囲気に心が洗われるようだった。
だが、この記事を書くために松尾大社のサイトを見ていたら、今回お社の一部しか散策していないことに気づいた。
なんでも「よみがえりの水」と呼ばれる有名な霊泉があるらしい。
せっかくなのでまた季節を変えて訪れてみたいと思う。桜の時期なんかいいかも。
※価格は税込表記です。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
にほんブログ村
Towanee
阪急「松尾大社」駅から徒歩15分ほどの距離にある「Towanee」は、住宅街の中にひっそりと佇む小さなカフェだ。のぼりが出ていなければきっと見過ごしていただろう。
店内に入った瞬間、焼きたてのお菓子の甘い匂いがふわっと漂ってきた。
ピンクの壁が目を引くカフェスペースは、モルタル造形のお洒落な空間だった。
ちょうど12時過ぎでラザニアやオムライスなどの食事系メニューもあったのだが、私がオーダーしたのは「ブリュレ洋梨と柿の極厚ハニートースト」。
名前が長すぎて注文時に少し噛んでしまったが、そんな小さな恥ずかしさも運ばれてきたトーストの可愛さに吹き飛んでしまった。
ブリュレ洋梨と柿の極厚ハニートースト
単品 880円
ドリンクセット 1,155円
厚切りトーストの上には、美山牛乳アイスクリームの可愛いくまさん。
そしてキャラメリゼされた洋梨のコンポートは、カリッとした表面をスプーンで割って口に運ぶと、中からじゅわっと甘さ広がって美味しかった。
Patisserie & Cafe Towanee
住所:〒615-8293 京都府京都市西京区松室庄田町2-5
TEL:075-334-6039
営業時間:10:00~18:30
定休日:不定休
https://towaneee-106969.square.site/
https://www.instagram.com/Towaneee
Cafe Andante
次に向かったのは「Cafe Andante」。Towanee からは歩いて5分ほどのところにある英国風カフェだ。このカフェを目当てに松尾大社までやって来たと言っても過言ではない。
店内にはアンティーク調の家具が並び、どこか上品な雰囲気が漂っている。
その一角にはピアノが置かれていた。このピアノはインテリアではない。
実は、このカフェはkurageちゃんというピアニストが働いている店なのだ。
インスタで彼と保護猫ハク様の動画を見て以来すっかりこの二人(?)のファンで、彼が働いているカフェにも行ってみたいと思っていた。
そして、ついにその日がやってきたというわけだ。
画面越しに見ていた人物が目の前にいるというだけでも来た甲斐があったというものだが、なんとラッキーなことに彼のピアノ演奏まで聴くことができた。
(ピアノ演奏は金・土・日にやることが多いが、絶対やるわけではないとのこと。)
演奏を聴きながらいただいたのは、シフォンケーキと紅茶。
シフォンケーキ 700円
オレンジペコ 700円
kurageちゃんのピアノの音色とともに、紅茶の香りが鼻をくすぐる。
この瞬間、時間が止まってしまえばいいのに、と思ったほどだった。
Cafe Andante
住所:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町2-6
営業時間:13:00~17:30
定休日:月~水曜日、その他不定休
https://www.instagram.com/cafe_andante_/
松尾大社
カフェでの時間を堪能した後、松尾大社へ向かった。酒造りの神様を祀っているらしいが、私は下戸なので正直なことを言うと特に敬う気持ちは起きない。
それでもせっかく近くまで来たので参拝しておこうと思った。
信仰心などない私でも、境内に足を踏み入れると自然に囲まれた荘厳な雰囲気に心が洗われるようだった。
だが、この記事を書くために松尾大社のサイトを見ていたら、今回お社の一部しか散策していないことに気づいた。
なんでも「よみがえりの水」と呼ばれる有名な霊泉があるらしい。
せっかくなのでまた季節を変えて訪れてみたいと思う。桜の時期なんかいいかも。
松尾大社
住所:〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3
TEL:075-871-5016
拝観時間:平日・土曜日 9:00~16:00/日曜日・祝日 9:00~16:30
https://www.matsunoo.or.jp/
※価格は税込表記です。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください。
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿