投稿

【大阪市北区】四川料理 天祥 梅田店

イメージ
大阪でガチ中華といえば島之内のイメージだが、梅田にも本場の中国料理を楽しめる店がある。 夫が以前、職場の同僚に連れて行ってもらったという「 天祥 」がそうだ。 美味しいし日本語も問題なく通じるとのことだったので、私も行ってみることにした。 お店がある兎我野町はいわゆる歓楽街だが、不思議とごちゃごちゃした雰囲気はなく、案外静かだ。 「天祥」はそんな街の雰囲気と同じく、アットホームなお店だった。 夕食時には少し早い18時前に到着したせいか、店内は店主夫婦と思われる二人と、先客二人だけ。 全員が中国語で会話しているのを耳にして、店の本格さ(?)を実感する。 老板(店主さん)も老板娘(おかみさん)もフレンドリーで、私にもちょこちょこ日本語で話しかけてくれた。 疎外感を感じさせないように気遣ってくれているんだろうな、とその優しさに心が温まった。 さて、四川料理の店に入ったものの、その日は辛いものが食べたい気分ではなかったので、老板娘に辛くない料理を聞いてオーダー。 最初に出てきたのはよだれ鶏。 よだれ鶏といえばザ・激辛四川料理!のイメージが強いが、そもそも「よだれが出るほど美味しい」が料理名の由来であり、必ずしも辛いとは限らないのだとか。 「辛くないから大丈夫」と言わたけど私は半信半疑。 だって、真っ赤だしスパイスもたっぷり浮いている。 これは絶対辛いやつに違いない…と思いながら一口。 おお!本当に辛くない! 花椒の香りがすーっと鼻を抜けるが、あの痺れるような辛さは一切なし。 鼻水を垂らすことなく美味しく食べられるとは驚きだった。 千切り豆腐はどこか懐かしい家庭料理のような優しい味わい。 そして、気になったメニュー「ハムスイコ」。 老板娘が「揚げ餃子みたいなもの」と教えてくれたが、運ばれてきたそれは、イメージしていた餃子の形と違ってころんと可愛らしい。 こんがり揚がったきつね色の皮が食欲をそそる。 ひと口食べると、皮はもちもちでほんのり甘く、サクッと香ばしい。 中の肉だねは塩気が効いていて、甘い皮とのコントラストがクセになる味だった。 揚げ餃子というより、むしろ揚げ餅という方がしっくりくる気がする。 後で調べたところ「ハムスイコ」は「咸水角」と書くそうだ。 広東料理らしいが、名前の由来は...

【大阪市北区】鎌倉グリル 洋食ビストロ

イメージ
学生時代からの友人たちとちょっと早めの忘年会 …という名目で、ちょうど誕生日を迎えたばかりの友人のサプライズ誕生日会をしてきた。 「 鎌倉グリル 」という店に行った。阪急グランドビル29階にあるため高層階からの夜景が楽しめる。 窓際の席に通された瞬間、年甲斐もなくはしゃいでしまった。 手前にはヨドバシとルクアが遥か下に見え、奥には高層ビルが建ち並ぶ。そしてさらに遠くに瞬く無数の街の灯り。 高いところから見る夜の街なんてどこも似たような眺めだし、今さら感動なんてしないだろうと思っていたけど、不思議と見入ってしまう美しさだった。 さて、そんな景色を堪能しながらの忘年会スタート。 ~12/20【ボリューム満足!飲み放題付】忘年会デラックスコース 6,000円(※チャージ料込) 【前菜】 生ハム 季節果物コンフィ包み ポテトサラダのエッグロール 小海老のオーロラソースのピンチョス  貝柱とイクラのカルパッチョ 【サラダ】 サーモンと蕪のシーザーサラダ 【温前菜】 キノコのアヒージョ バゲット添え 【揚げ物】 ライスコロッケ 【肉料理】 国産イチボのグリルステーキ 【パスタ】 若鶏とポルチーニ茸のオイルパスタ 【デザート】 本日のデザート 【ドリンク】 飲み放題(120分制)※L.O.30分前 まずはサラダと前菜から。 生ハムの塩気とりんごの甘さが絶妙。 昔は生ハム+フルーツなんて邪道だ!と思っていたけど、今はこの甘じょっぱさが結構好きだったりする。 味覚って変わるもんだ。 あつあつのアヒージョ。 アヒージョって具はもちろんだけど、かりかりのバゲットでソースを掬って食べる瞬間がたまらなく好き。 (あ、ライスコロッケの写真撮るの忘れてた。) メインのステーキは見るからに美味しそうな焼き加減で期待大。 実際に味も良かったんだけど、筋が硬くてナイフでも切れず一苦労。 全員必死でもぐもぐ。会話が止まってしまい妙に静かな時間が流れた。 食べ終わってからみんなで顔を見合わせて笑ってしまったのは面白かった。 すっかり盛り上がり、あとはデザートだけだと思い込んでいたところにパスタが登場。 友人2人は「もうお腹いっぱい」とギブアップ。 ...

【大阪市中央区】餐餐美食

イメージ
前回の投稿で「四川料理“水煮鱼”に挑戦したい」と書いたばかりだが、思いのほか早くその機会がやってきた。 鱼肚色ってどんな色? 私は最近、中国の小学校の国語の教科書を使って、中国語の勉強をしている。 小学五年生の上巻をぱらぱらめくっていたとき、“日本清少纳言”の文字を発見した。 先日、用事で本町まで行ったので、「どうせならガチ中華を食べて帰ろう!」と島之内に足を伸ばしてきた。 その際見つけた「 餐餐美食 」という店のメニューに、水煮鱼があったのだ。 時刻は16時。 中国語教室の先生は四川料理の名店として「 芙蓉苑 」を薦めてくれたのだが、あいにく営業時間外だ。 夕方でも営業している店を探してぶらぶらしていたところに、「定食 11:00~17:00」という貼り紙が目に入った。 17時まで定食を頼めるとはありがたい。この店に決めた。 「こんにちは~」とドアを開けると、店内にはテーブルが2卓。 そのうちの1卓で女性が二人、食事をしていた。 店の奥に厨房が見えるが人影はなし。 あれ?お店の人は?とキョロキョロしていたら、女性の一人が中国語で何やら話しかけてきた。 かろうじて「吃饭?(食事?)」だけは聞き取れたので頷いたら、カタコトの日本語で「2階」と厨房脇の階段を指さして教えてくれた。 お礼を言って階段を上っていくと、2階にはテーブルが5卓。先客が二人。店員らしき人はやはりいない。 …1階の女性二人はお客だと思ったけど、ひょっとしたら賄い中の店員さんだったのかも? そんなことを考えながら席に着くと、テーブルの上にはQRコード。どうやらこれで注文するらしい。 メニューは日本語だったので難なく注文完了。 しばらくすると、1階にいた女性が先客二人の席へ料理を持ってやってきた。 やっぱりあの二人、お店の人だったんだ。 そうこうしているうちに、今度は男性が私の料理を運んできてくれた。 この人が老板(店長)だろうか。 まあ誰でもいい。 しかし…出てきた料理を見て驚いた。 二人前はありそうな量だ。 ピリ辛煮魚定食 1,200円 メニューを見て、「これは例の水煮鱼に違いない!」とオーダーした。 まず目に飛び込んできたのは、中央に散りばめられた唐辛子。 そしてその周りを埋め尽...

鱼肚色ってどんな色?

イメージ
私は最近、中国の小学校の国語の教科書を使って、中国語の勉強をしている。 小学五年生の上巻をぱらぱらめくっていたとき、“日本清少纳言”の文字を発見した。 なんと中国の国語の教科書に『枕草子』の第一段が載っていたのである。 《四季之美》というタイトルで、卞立强という人が翻訳している。 (ちなみに 国家中小学智慧教育平台 というサイトでも教材の閲覧ができるが、最新版と思われるこちらには《四季之美》は載っていない。) 原文と比較すると情景が鮮やかになりすぎている気はするが、美文だと思う。 リズムもよくて朗読するのに向いている。 が、日本人の私からするとどうしてもツッコミたくなる箇所がいくつかある。 明らかに誤訳だと思う箇所があるのだが、それ以上に気になったのが春の描写である。 春天最美是黎明。东方一点儿一点儿泛着 鱼肚色 的天空,染上微微的红晕,飘着红紫红紫的彩云。 “鱼肚色yú dù sè”ってなんだ!? 魚の腹の色? どこから出てきた??? だって、これに相当する原文といえば当然こうだ。 春はあけぼの。やうやうしろくなり行く山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。 魚の腹なんてどこにも書かれていないではないか。 私が鱼肚色の文字を見て真っ先に思い浮かべたのは、魚の腹を切り開いたときに現れる内臓の色だった。 赤黒い血の色。生臭いにおい。ちっとも美しくない。むしろ汚い。 だんだん白んでいく空の色とは似ても似つかない。 しかし、中国語の先生(中国人)に聞いてみたところ、鱼肚色はとても美しい表現だと言う。 というのも、鱼肚色は決して私がイメージしたような魚の腹の内側の色ではなく、外から見た魚の腹の色を指しているからだ。 確かに言われてみれば、魚の腹は外から見れば白い。 その白い腹に、魚の体の中を流れる血の色がほんのり透けてピンクがかっている。そんな色が鱼肚色だそうだ。 先生の解説を聞いてイメージし直してみると、確かに「やうやうしろくなり行く山ぎは、すこしあかりて」という描写にも合っている気がする。 さらに、中国人にとって魚は縁起物なのだそうだ。 中国語で“鱼yú”と“余yú”の発音は同じである。そこから、“有鱼”(魚がある)と“有余”(ゆとりがある)...

【門真市】純喫茶とスイーツ PARLOUR ラルゴ

イメージ
アフタヌーンティーが好きだ。 と言っても、ホテルや専門店の一人5,000円以上するようなお高いやつではなく、カフェなどで楽しめるカジュアルなやつ。 お手頃価格でちょっと贅沢な気分を味わえる。そんなところがいい。 つい先日も、友人と門真のコストコで買い物したついでに寄ったカフェで、アフタヌーンティーを楽しんできた。 場所は、ららぽーと門真2階にある「 純喫茶とスイーツPARLOURラルゴ 」。 軽くお茶するつもりでふらっと入ったところ、メニューに「アフタヌーンセット」なる文字を発見してしまったのだ。 アフタヌーンセット 1,408円※ ドリンク(セット価格) 330円 ※2人分から注文可 ドリンクとセットでも2,000円未満。驚きの安さだ。 「これは頼むしかない!」と私も友人も即決。 そして運ばれてきた3段スタンドを見て思わずにんまり。 秋のスイーツセット 上段:バニラソフト、蜜芋のブリュレ 中段:モンブラン、スイートポテト、大学芋 下段:マカロン、ザッハトルテ、フルーツタルト、スコーン さつまいも好きには嬉しいラインナップ。 値段が値段なので正直味には期待していなかったのだけど、これがどれも美味しい! 特に蜜芋のブリュレが最高だった。 スプーンでねっとりしたお芋をすくって口に運ぶと、口の中に自然な甘さが広がる。バニラソフトとの相性も抜群だった。 セイボリーがないのは少し物足りないが、この値段でこれだけスイーツを堪能できれば十分だ。 実はこの店、平日限定で純喫茶メニューの食べ放題もやっている。 友人と「次は食べ放題に行こう!」と計画中である。 純喫茶とスイーツPARLOURラルゴ 住所:〒571-0044 大阪府門真市松生町1 ららぽーと門真2F 2550 TEL:06-6991-8333 営業時間:10:00~21:00(L.O.20:00) https://www.instagram.com/kadoma_largo ※価格は税込表記です。 ※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください。 にほんブログ村

お洒落なティーサロンでカニになる

イメージ
このところ中国料理の投稿ばかりしていたが、私は本来甘党だ。 友人にはドン引きされるが、「食事代わりにケーキ」もざらである。 そんな私にとって近年のヌン活ブームは嬉しい限り。 私が「朝ごはんにケーキを食べる」と言うと「話聞くだけで胸焼けするわ」という友人も、アフタヌーンティーには喜んで付いてきてくれるのだ。 食事代わりのスイーツという点では大差ないだろうに不思議である。 …朝から食べるのがいけないのだろうか? さて、この友人を誘って、淀屋橋にある「 OLD ROSE GARDEN 」に行ってきた。 お洒落で、しかもお手頃価格でアフタヌーンティーが楽しめると噂のティーサロンだ。 ビルの地下1階とは思えない緑あふれる空間が広がっていた。 平日だったからか、予約なしでもすんなり入れた。 ピンク基調の店内に3段スタンドが映える。 上段にはケーキとアイスクリーム、中段にはサンドイッチとくまさんのクッキー、下段にはスコーンが並んでいる。 アフタヌーンティーセット 2,750円から ※選ぶケーキ、ドリンクによって価格変動あり。 スイーツも食器も、夢見るような可愛さ。 見た目だけでなく味もなかなかで、特にこのケーキはふわふわのスポンジに紅茶のクリームがよく合っていて美味しかった。 だが一つ、困ったことがあった。 隣の席との間隔がびっくりするほど狭いのだ。 隣のカップルの会話が丸聞こえ。 それはつまり、こちらの会話も彼らに筒抜けということだ。そう思うと落ち着かない。 聞かれて困るような話はしていないが、私も友人も自然と小声になる。 そしてそれは隣のカップルも同じなのか、賑やかな店内で私たちの周辺だけなんとも気まずい空気が漂っていた。 だんだん何を話せばいいか分からなくなって、「これ可愛い~」「美味しい~」しか言えない私たち。 ついには「もう出ようか」と、ティーポットにたっぷりあった紅茶を急いで飲み干し、隣の席との間をカニ歩きで通り抜けた。 店を出た後、友人と顔を見合わせて苦笑い。 「次はもうちょっとゆったりできるところ探すわ」と反省会をした。 だが、それでもアフタヌーンティーの魅力に変わりはない。 可愛い空間で美味しいスイーツを食べる時間はやはり特別なのだ。 OLD ROSE GA...

【大阪市北区】薬膳火鍋専門店 小肥羊 大阪本店

イメージ
ついにやってしまった。 一人火鍋。 用事で梅田に出かけていたのだけど、思いのほか早く用事が片付いてしまい手持ち無沙汰になった私。 12時前だしランチにしようと食べログの保存リストをスクロールしていたら、「薬膳火鍋」の文字が目に飛び込んできた。 寒くなってきたこの時期にぴったりじゃないか。即決でそのお店「 小肥羊(しゃおふぇいやん) 」へ向かうことにした。 阪急グランドビルの29階にあるその店は、シックで落ち着いた雰囲気だった。 店員さんに「ランチ定食ですか?火鍋ですか?」と聞かれ、一瞬、「一人だし定食でもいいか」と心が揺らいだものの、せっかく混み混みのエレベーターで29階まで上がってきたのだ。初志貫徹、火鍋を選択。 火鍋を一人で食べようと決めて入店するまで、内心ちょっとドキドキしていた。 というのも、火鍋に限らず鍋料理というのは「みんなでワイワイ囲むもの」というイメージがある。 それを一人で食べようというのだ。なんとなく寂しい感じがするではないか。 …いや、今どき「一人○○」なんて当たり前で、私が自意識過剰なだけなのだ。それは十分理解しているのだけれど。 店内は定食を注文した客と火鍋客でエリアが分けられていた。平日の昼に火鍋を注文したのはどうやら私だけらしい。 場所柄、ランチ客のほとんどは昼休憩中のお勤め人のようだ。 定食エリアの席は続々と埋まっていくが、火鍋エリアには全然客が来ないので、窓際席じゃなくても景色を独り占めできた。 平日限定ランチ火鍋コース 2,500円 火鍋(白湯のみ、麻辣のみ、白湯&麻辣)、ラム肉、野菜盛り合わせ、〆(麺または雑炊)、デザート 目の前にセットされた鍋を見て、スープにごろごろ浮かぶ漢方食材に驚いた。 いかにも「薬膳火鍋」って感じがする。 具材はラム肉と野菜。〆とデザートを考えると十分な量だ。 ラム肉はちょっとクセがあったけどジューシーで美味しかった。 麻辣スープは小辛・中辛・大辛の3種類から選べる(※大辛は+400円)。 私は火鍋初心者なので「小辛」を選んだ。 赤いスープと漢方食材がぐつぐつ煮えている様子を見て、「やっぱり小辛でも辛いのかな」と警戒したけれど、いざ食べてみると全然辛くなくてホッとした。 もちろん唐辛子や花椒のピリッとした刺激はある...